地理りりり。

地理×ゆるり×ぶらり×のらりくらり=地理りりり。現役で中高地理を教えている「ぽん」の、地理を中心にしつつも結構自由で気ままなブログです。

【見る用語集:鍾乳洞】探検心をくすぐる神秘の世界!

沖縄といえば、白い砂浜と透き通った青い海、そしてその海には色とりどりのサンゴ。…ですよね?

 

そう、沖縄は島自体がサンゴで出来た島なので、いわゆる「カルスト地形」をたくさん見ることができます。「カルスト地形」とは、サンゴ由来の石灰岩が、雨水などによって溶食(化学反応によって溶けること)されて見られる特殊な地形のことですね。

 

さて今回紹介するのは、沖縄の有名な観光スポットの一つでもある「おきなわワールド」内の「玉泉洞(ぎょくせんどう)」と呼ばれる鍾乳洞です。

 

※暗い中でスマホでの撮影なので、画質が荒くなってしまいました。さらに後半、流れる水の音が大きいので音量にご注意ください。